2016年も残りわずかとなり、受験生は志望校を固める時期に入ってきました。 近年、英語外部検定試験を受験に採用する大学が増えてきています。 中でも2017年度入試において、TEAP利用型入試を採用する大学は、 早稲田大学/上智大学/明治大学/青山学院大学/立教大学中央大学/法政大 […]
2016年の第二回英検試験の一次の筆記(リーディング、ライティング)の試験が終わり、この後は11月6日に行われる二次のスピーキングテストが残っています。一次で合格ラインを越えた方は最終的なスピーキングテストでも合格ラインを越えるように練習を行ってください。 近年更に英検を活用する […]
今月は海外に留学などで日本を1年ほど離れる当校の生徒が数名います。近年海外に出かける日本人は少なくなっていると懸念されています。 一方観光立国日本という政府の政策もあり以前より多くの外国人が日本を訪れインバウンドな国際化が進んでいます。もちろん国内で外国語を使用する機会が増えるこ […]
今年の夏休みも今日で終わりですね。一部の地域や学校によっては既に新学期が始まっているようですが。多くの高校生までの生徒さんは大体が明日から始業式ですね。夏休みの宿題はどうでしたか? 最近は小論文(essay)を宿題にする学校も増えているようです。essayの宿題は海外では多い宿題 […]
大学生の学年別TOEIC平均を御存じですか?1年生は421点、2年生は448点、3年生は485点、4年生は521点、そして興味深いのは新卒者は470点。アップ率が非常に少なく勉強を一旦しなくなると点数も下がっています。しかし、実際社会でまたは就職で必要とされるTOEICは700点 […]
英検の二次試験も明日となりました。今回は短期の駆け込みの試験対策者が多く、特に2級~1級までのハイレベルの英検二次対策の受講希望者が来られました。短期でしたが本番で合格に達することができるアドバイスをどうにか指導できたので本番でも是非アドバイス通りに成果を発揮していただきたいと思 […]
英検の一次試験も12日(一般会場と一部準会場)に終わり3級以上の級では一次試験の合格者は会話テストである二次試験があります。英検のサイトで解答が発表されていますので一次試験の解答をチェックし合格圏内の方は二次対策の準備を始められることをお勧めします。 二次試験にはいくつかの問題タ […]
公益財団法人 日本英語検定協会からAward for Effort(奨励賞)を頂きました。 長年英検の指導を行い英検を奨励してまいりました。奨励賞を頂き誠に嬉しく思っております。 今度もさらに英検の社会的認識が強まることを信じています。 当校においては皆様の英語力を向上するために […]
久しぶりに面白い英単語帳を見つけました。と言っても高校生が持ってきていたので見せてもらって気になっていたので取り寄せました。 大学入試用なので極端にレベルが高いことはないのですが単語帳の良し悪しは分類の仕方で決まります。使用頻度で分類する、品詞で分類する、テーマで分類するか。分類 […]
2015年第三回の英検の二次試験の発表もありそろそろ合格証が手元に届くころではないでしょうか。 昨年は小学6年生で英検準1級の合格者が当校から出ましたが今年は中学一年生が英検準1級に見事合格しました。今回も短い間での対策でしたが下準備と日頃の基礎的英語力ができている生徒さんだった […]
秋の英検(通常型、S-CBT)に向かって夏に集中して合格の準備をしたい方へ
期間:7月20日〜8月31日
1:1で行います。
午前から受講できます。
費用等はお問い合わせください。
回数割引もございます。
① Stay Motivated キャンペーン
入会金 0円
② 週2回プライベート受講:20%オフ
*対面、オンライン両方可
クーポンはこちら