昔の英検1級の試験には良くことわざ(proverbs またはold sayings)が出題されました。日本語でもことわざがあまり使用されなくなりましたがことわざにはその国の文化や考え方。また普遍的に共通する人間の本質も感じ取れる場合があり面白いものです。

先日ネットに上がってきた投稿で「ふっ」と笑ってしまったのが写真のことわざテストの解答用紙。解答したのはおそらく小学生でしょう。間違えだらけなんですがなぜか笑えます。本当のことわざの中にも確かに勘違いから間違って伝わったものもあります。でも正しい諺をちゃんと覚えておかないといけないですね。
正確な諺は
All work and no play makes Jack a dull boy.        よく学びよく遊べ。
Don’t bite the hand that feeds you.            恩を仇で返すな。
Don’t look a gift horse in the mouth.            頂き物にケチを付けるな。
When the cat’s away the mice will play.          鬼の居ぬ間に洗濯。
People who live in glass houses shouldn’t throw stones.  傷つく人は他人を批判すべきでない。
If at first you don’t succeed, try, try, try again.      七転び八起き。
Don’t count your chicken before they are hatched.    捕らぬ狸の皮算。
It’s all Greek to me.                  サッパリわからない。
It is all fun and games until someone loses an eye.    痛い目を見るまでは全て楽しい。